Categories 自主行動計画2025

自主行動計画2025 2022度実績フォローアップを公表しました

容器包装3R推進のための自主行動計画2025(2021~2025年度)の2年度目にあたる2022年度実績のフォローアップ報告書がまとまりました。

資料ダウンロード:2023年12月15日報道発表
容器包装3R推進のための自主行動計画2025  2022 年度フォローアップ報告(9.4MB)

「事業者自ら実施する3R行動計画」の取り組み成果(概要)

  • 8素材中、リデュースについては5素材、リサイクルについては4素材が数値目標をクリアしています。今後ともリデュース・リサイクル水準の維持とさらなる推進を図ります。
  • ガラスびんリユースシステムの維持に向けては、持続性確保の取り組みを関係者と連携して引き続き進めています。

「主体間の連携に資するための行動計画」の成果(概要)

  • 新型コロナに関する行動制限が徐々に緩和されたことに伴い、実会場での講座、フォーラム、意見交換会、展示等の活動が復活しつつあります。
  • 啓発パンフレットの改訂に続き小冊子「リサイクルの基本」を改訂し、普及啓発媒体の充実を図りました。
小冊子「リサイクルの基本」をVer.5に改訂

※詳しくは報告書(ダウンロード)をご覧ください。

Categories 自主行動計画2025

自主行動計画2025 2021度実績フォローアップを公表しました

容器包装3R推進のための自主行動計画2025(2021~2025年度)の初年度にあたる2021年度実績のフォローアップ報告書がまとまりました。

資料ダウンロード:2022年12月14日報道発表
容器包装3R推進のための自主行動計画2025  2021 年度フォローアップ報告(8.4MB)

「事業者自ら実施する3R行動計画」の取り組み成果(概要)

  • リデュース・リサイクルについては、2025年度に向けた新たな数値目標の下、各団体の取り組みが始まりました。リサイクル率・回収率については概ね目標値の水準となっています。
  • プラスチック資源循環促進法の施行に向け、プラスチック容器包装では環境配慮設計指針のバージョンアップ等を行いました。
  • ガラスびんリユースシステムの維持に向けては、関係主体との連携の下、持続性確保の取り組みを引き続き進めました。

「主体間の連携に資するための行動計画」の成果(概要)

  • コロナ禍の影響が残る中、フォーラム、セミナーの実施や地域での3R市民リーダーの育成など、連携の取り組みを着実に進めました。
  • 2021年度は消費者意識調査を実施し、過去の調査との比較等を行いました。
2021年消費者意識調査より(過去調査との比較)

※詳しくは報告書(ダウンロード)をご覧ください。

Categories 自主行動計画2025

「容器包装3Rのための自主行動計画2025」を策定しました

3R推進団体連絡会は、2025年度までの5年間の取り組み目標、項目を定めた「容器包装3Rのための自主行動計画2025」を策定しました。

「容器包装3Rのための自主行動計画」は、2006年度を初年度とする第1次計画以来、5年ごとの改定と毎年度のフォローアップを実施してきており、本計画は第4次計画にあたります。

《主なポイント》
  • 8つの素材の特性に応じ、容器包装のリデュース(軽量化・薄肉化やコンパクト化などの最適化)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)を推進するための取り組みを展開
  • リデュースとリサイクルの2025年度の数値目標を設定
  • 消費者、NPO、行政、学識者など多様な主体間の連携に資するための取り組みを展開

※計画の詳細は、下のリンク(PDFファイル)からご覧ください。

資料:2021年4月22日発表
「容器包装の3R推進のための自主行動計画2025」 (7.15MB)