容器包装の3Rに関する消費者意識・行動を調査・分析するため、2009年、2011年、2016年の3度にわたり消費者アンケート調査(インターネット調査)を実施しています。この度2021年度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします。
※本調査結果の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。
調査概要
◆ 調査方法 : インターネットリサーチ
◆ 調査地域 : 全国
◆ 調査対象 : 15 歳~ 69 歳の男女(人口構成比に準じて割付)
◆ 有効回答数 : 3,000 サンプル
◆ 調査実施期間 :2021年 8月23日(月)〜8月25日(水)
◆ 調査企画 : 3R 推進団体連絡会
◆ 調査運営 : 株式会社クロス・マーケティング
1 経年変化
■ダウンロード:経年比較(PDF)
(概要)
以下の項目について、過去4回の意識調査結果を比較しています。例えば”3R”という言葉に関する認知状況は5年前の2016年度調査とあまり変らず、10年前の2011年度調査よりも低い傾向を示しています。(例1)
- 環境問題全般への意識
- 居住自治体での分別排出についての関心度
- 分別排出認知者の分別排出実行状況
- 資源物の「集団回収」参加状況および「店頭回収」利用状況
- 容器包装の分別排出の改善意識
- 環境に関わる法律の認知
- リユースびんの認知状況、利用状況
また、2020年7月にレジ袋が有料化されたことから、「普段の買い物で気をつけていること」として「マイバッグを持ち歩いている」が5年前の調査と比較して10ポイント増えるなどの変化が見られます。(例2)
2 2021年度の主な調査結果
■ダウンロード:2021年度調査結果(PDF)
(概要)
以下の項目について、様々な角度から消費者の意識・行動の現状を把握しています。
- 環境問題に関する意識・関連する言葉の認知状況
- 居住する自治体での分別排出について
- 普段の買い物や消費生活について
- リユースびんの認知・利用状況
- 環境に関わる法律の認知状況
また、2020年に入ってからの新型コロナウイルス感染症拡大の影響についても調査しました。例えば、感染症拡大後の暮らしにおけるごみや資源の量の変化を尋ねたところ、いずれの品目においても、「増えた」が「減った」を上回っており、ペットボトルでは「増えた」が「減った」を16ポイント上回りました。(例3)
なお、各質問項目は、年齢・性別、日常のごみ出しへの関与状況、環境への意識(※)、ごみ有料化の有無によるクロス集計も実施しています。
※「環境問題への意識」に関する問への回答より、回答者を「ボランティア・NPO参加層」「環境問題実行層」「環境問題意識層」「環境問題意識なし層」に分類